ホーム 位 置 出来事 再掲示 天気予報等 掲示板


伊仙町伊仙のお盆の様子 (H26.8.16更新)




昔ながらの様式を継承する伊仙町伊仙のお盆 (H26.8.16更新)               行事一覧へ
 8月13〜15日、伊仙町伊仙の各家庭ではお盆が行われました。(以前は旧暦の8月13〜15日に行われていました。)
 毎年お盆前日には一族でお盆を迎えるための墓掃除、13日にはお墓で先祖迎えの儀式、そしてこのお盆期間中に親族の仏様へのお供えとお祈りで親族家庭訪問、最後の15日には先祖見送りの儀式が行われ、お盆の年中行事が終了いたしました。
 この最後(15日)の見送りでは、「方言:ブンヤー(お盆の家)」を作り、それに仏様にお供えした品物などを入れてお土産にし、神(先祖)の帰り道を照らすためのたき火を付けて送りました。また、このブンヤーに備えたごちそうは近所の子供たちが拾って持ち帰りました。昔は、このお供えしたご馳走を拾うのが、子供の唯一の楽しみでした。このようなお盆が今も引き継がれており、先祖崇拝の心情を育てるための好機になっています。

お盆前日の墓掃除
お盆供え風景@
お盆供え風景A
お盆供え風景B
お盆供え風景C
お盆供え風景D
お盆供え風景E
お盆供え風景F
お盆供え風景G
お盆供え風景H
お盆供え風景I
供えに使用した箸 (材料名・方言:ハガ)
団子 (材料:もち米と普通の米を混ぜて)
水車 (田イモの茎、先祖が乗って帰る車)
朝ごはん (毎日、自分たちが食べる前にお供え)
門での見送り
お供えを拾って喜ぶ子供
昔ながらのお盆の家 (バナナの葉で作ったブンヤー)


行事一覧へ   このページの一番上へ